ブログ・お知らせ
- ARCHIVEアーカイブ
【皆既月食】解説を聞きながら月食を見よう!
- 01_自然観察,03_自由研究,04_イベント・講演会,理科,10_動画
兵庫県の理科実験教室、キッズアース播磨町校です。
5月26日の夜、皆既月食が見られるということは、皆様ご存知かと思います。
5月26日の夜、皆既月食が見られるということは、皆様ご存知かと思います。
天気予報でも晴れ間が広がりそうで、また比較的早い時間に月食が起こるため、小学生にも観察しやすいかと思います。
もちろん、自分の目で見て頂きたいのですが、せっかくなら専門家の解説付きで見るのも面白いかもしれません。
また、もし、自分のところから曇り空で見えなくても、ライブ配信なら月食を見ることが出来ますね。
ということで、おススメのサイトをご紹介していきましょう。
【月食って何?】
お月様は、自分で光っているわけではなく、太陽の光を受けて光っています。
満月の時は、地球をはさんで、真ん前に月が、真後ろに太陽がある状態です。
この時に、月が地球の影の中に入ると、「月食」が起こります。
しかし、「月」は「太陽」と「地球」が通っている方向の先、つまり「地球」の影の方向とは少しずれているので、毎回満月のたびに月食になる、ということはありません。
ちょうど「月」「地球」「太陽」が一列に並ぶときに、「月食」を見ることが出来るのです。
この状況を国立天文台(NAOJ)さんの解説動画で、もっと詳しく見てみましょう。
CGも使って非常に分かりやすく作られています。ロングと言いながら5分程度で見ることが出来ます。
こちらは子供向けの説明。
「だいたい10分で分かる」のですが、小学生の質問に丁寧に答えてくださっているので、その分長くなっています(笑)
「月食」が出来る理由を知ってから見ると、また違った見方が出来るのではと思います。
【月食観測の仕方】
2021年5月26日の神戸の「月の出」は18:56。
東の空から欠けた状態で月がのぼってきます。
そして、20:10頃には「皆既月食」すなわち「月」が「地球」の影にすっぽりと入り、
最大となるのは20:20頃。20:30頃には「皆既月食」は終わりますが、21:50頃まで「月食」を見ることが出来ます。
(写真は2018年撮影の月食)
せっかくなので、あわせて星空観察もしてみてはいかがでしょうか。
月食で月が隠れるに従い、星がたくさん見えるようになるのが分かるはずです。
より、同じく神戸の20:00頃の星空の様子です。
なお、国立天文台さんは、月食の観察のしかた のページで「皆既月食スケッチ用紙」も配布されてますよ。
これも使ってみてはいかがでしょうか。
【月食ライブ中継!】
今回の月食は、様々な天文台や写真家さんがライブ中継を予定していらっしゃいます。
↓のページでは、様々なライブ中継がまとめられていますのでご参照ください。
ハローキティチャンネルでも、月食のライブ中継があるそうですよ(笑)
個人的におススメなのは、
①明石市立天文科学館さん
兵庫県民にはご近所天文科学館ですし、面白い解説が聞けると思います。
(明石市立天文科学館さんによる説明はこちら:スーパームーン皆既月食・LIVE配信)
②国立天文台さん
今回も多用させて頂きましたが、小学生向けの解説から専門的な解説まで期待できますね。
関西圏が曇っていても、関東圏なら晴れている可能性は高いです。
③朝日新聞宇宙部さん
東京大学木曽観測所ならびにハワイからの中継が行われるので、日本がダメでも、ハワイからなら、です(笑)
実際の夜空と見比べながら、中継を楽しんでみてはいかがでしょうか。
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科