キッズアース播磨町校「共明塾」

ブログ・お知らせ

【バズろぅ!】不思議な生き物「ウミケムシ」

    01_自然観察
兵庫県の理科実験教室キッズアース播磨町校です。
サイエンスショーや、Youtubeでの「1分間実験動画」配信なども行っています。
お気軽にお問合せください。
東大卒講師が勉強のノウハウを楽しく教える、播磨町の共明塾です。神戸、加古川、明石、高砂からも是非お越しください。

ラジオ関西さんの『バズろぅ!』5/12放送回で「ウミケムシ」という生き物が紹介されていました。
この生き物について調べてみました。


【バズろぅ!】


ラジオ関西さん水曜17:55-18:00の番組『バズろぅ!』
“ラジオパーソライター”(ラジオパーソナリティー+ライター)こと「わきたかし」さんが、街なかにあふれる“バズりそうなネタ”を紹介する5分間番組です。
過去回では、イタリアンカラーのサインポールを紹介したり、関西独特の“数をかぞえる”メロディについて調べたりと面白いネタがたくさん。

放送後しばらくは、radikoで聞くことも出来ますし、話の内容はラジトピで読むことも出来ます。
第一回の牛の出産は、動画でも見れますね。




【ウミケムシ】


そして、『バズろぅ!』5月12日放送回で紹介された生き物が「ウミケムシ」!

写真を見ても、まさにケムシ
しかも、わきたかしさんのお話によると、刺されるので、素手で触らないように他の釣り人に言われた、とのこと。

調べると、毛には毒が含まれているので、刺された時には、毛を取り流水で洗い流すと良いそうです。

Chloeia flava.jpg
CC 表示-継承 2.5, リンク(上記写真/カバー写真はwikiより)


ウミケムシ」についてこちらで詳しく書かれています。


環形動物」というのは、身体が環状の柔らかい体節に分かれている動物で、ミミズなどの「環帯類」、ゴカイなどの「多毛類」が属しています。

ウミケムシ」は「多毛類」に属するので、ゴカイに近い仲間ということになります。
が、それにしても、大きくなると体長15㎝と言いますから、かなりのサイズですね。

もちろん、チョウ類の幼虫である「毛虫」とは全く関係がないのですが、
それにしても、「ウミケムシ」と呼ぶしかないというような姿をしています。

なお、下関にある「海響館 (kaikyokan.com)」さんのサイトでは、「ウミケムシ」が泳いでいる動画も見ることが出来ます。

なんとも不思議な泳ぎっぷりですね。
…とは言え、自分が泳いでいる時に目にしたら、ちょっと嫌かも。


【海の生き物】


海の中には様々な生き物がいます。
磯の観察など、度々していますが、それでも、この生き物は知りませんでした。

  

  

海には、魚やカニ、貝、ヤドカリだけでなく、様々な生き物が息づいています。
もちろん、我々の住んでいる陸上にも、さらには地中にも。

そのなかには、知らない生き物だけでなく、まだ知られてない生き物だっているのです。

新種の発見、とはいかないかもしれませんが、見たことのない生き物に出会うのも、自然観察の醍醐味ですね。
    わきたかし,磯,磯観察,海,観察,自然観察,瀬戸内海

オススメ記事