ブログ・お知らせ
- ARCHIVEアーカイブ
【明石市立天文科学館】「夕焼けパンダ」オンライン観測ライブ!
- 01_自然観察,05_見学・おでかけ,理科
兵庫県の理科実験教室、キッズアース播磨町校です。
当校のある「播磨町」は、「加古川市」と「明石市」の間にある小さな町です。
なので、「加古川」にも「明石」にも(あわせて「姫路」や「神戸」にも)よく出かけます。
さて、「明石市」には、天文好き、地理好き憧れの施設があります。
そう、「明石市立天文科学館」です!
10月12日、この「明石市立天文科学館」さんが、面白いオンライン観測ライブを行うそうです♪
【明石市立天文科学館】
明石市立天文科学館は、1960年に、東経135度の「日本標準子午線」上に建てられました。
中には、「時」や「宇宙」に関する様々な資料が集められています。
「日本標準子午線」を計測した歴史的に貴重な測量機器なども見ることが出来ます。
また、プラネタリウムは、ドイツ(当時は東ドイツ)のカールツァイス・イエナ社製のもので、現役としては日本最古のものです。
【「夕焼けパンダ」って何?】
2013年、館長が発見したのが「夕焼けパンダ」です。
神戸新聞さんのニュース映像に残っていますので、ご覧ください。
季節柄、ジャックに見えなくもないのですが…
|
館長がパンダだと仰ってるので、パンダです。
沈む夕日が、NTTの鉄塔と重なって、パンダの顔を作ります。
春と秋、年に2度ほど見えるチャンスがあるとのこと。
そして、今回の秋のチャンスが、2020年10月12日、というわけです!
【夕焼けパンダlive】
これまでも、関西ではローカルニュースなどで度々取り上げられてきましたが、今回は同じタイミングで見ることが出来るかもしれません。
この「夕焼けパンダ」オンライン観測ライブを行ってくれる、というのです!
明石市立天文科学館さんのイベント紹介はこちら。
live配信開始は16:45、実際の観測は17:25頃からとのことです。
是非、リアルタイムで「夕焼けパンダ」を見てみましょう!
- 太陽,太陽の光,太陽光,天体観測,明石,明石市立天文科学館,夕焼け,夕日,夕焼けパンダ
オススメ記事
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科
-
- 03_自由研究,04_イベント・講演会,理科